乗車【門司港‐飯塚】50系客車末期 日本最後の普通客車列車

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2024
  • 2001年5月門司港発飯塚行き 2747レ50系普通客車列車に乗り 
    スペースワールド駅でスペースシャトルとツーショツト
    直方気動車区の懐かしい車両群など眺めながら
    筑豊本線 電化架線柱工事を横目に終点の飯塚駅まで
    日本で最後となった普通客車列車
    筑豊本線 50系客車の車窓をお届けします
    #JR九州 #筑豊本線 #スペースワールド

Комментарии • 204

  • @gaikaomiru
    @gaikaomiru 3 месяца назад +3

    折尾から直方まで蒸気機関車で行ってた頃が懐かしいですね🚂
    しかしこんな年まで客車が走っていたとは驚きです😲

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 месяца назад

      コメントありがとうございます
      全国で活躍した50系客車レッドトレイン
      意外と短命で 最後はこの筑豊本線だけになっていました (´;ω;`)
      動画見て頂きありがとうございます

  • @あいにゃん-i5r
    @あいにゃん-i5r Год назад +2

    定期ではないものの普通客車列車は今も存在しますね
    SLもおか号の返却は客扱いの普通列車(自由席)として運転します

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます。
      おー そんな列車があったんですね!
      知りませんでした! 情報ありがとうございます
      もおか号の返却 (・∀・)イイ!!

    • @あいにゃん-i5r
      @あいにゃん-i5r Год назад

      @@railroad-mellowFilm
      6103レという列番のようです!
      しかもこちらも同じく50系客車ですね!
      帰りはケツにSLを引っさげて、DE10 1535が牽引します!

  • @miwasaka
    @miwasaka 3 года назад +21

    これの12系、485系グリーン車そのまま移植した豪華仕様でしたね。
    色々と混ざってたこの時期が九州は1番楽しかった気がします。
    それが今じゃ白缶817の激硬ロングシート…

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +9

      コメントありがとうございます。
      この12系豪華でしたね 地元高校生が 
      思い切りリクライニング倒して 通学している姿 思い出されます。
      817系 コチコチなんですね~(笑)

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад +1

      稀少にて列車?驚き、は情報にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @宮地直之
    @宮地直之 2 года назад +4

    高校生の時によくお世話になりました。朝の行きは中間駅を7時12分、帰りは枝光を18時くらいだったかな。まだスペースワールド駅に向かう線路工事する前だし、筑豊本線電化前で電柱も立ってなかった時代。帰りは部活疲れと冬場は暖かいのでよく寝過ごし、遠賀川橋梁の音で起きてた。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます
      線路切り替え前のお話ありがとうございますm(__)m
      九州の客車列車大好きです
      久大本線映像お見せしていきます

  • @さすらいのアルバトロス
    @さすらいのアルバトロス 2 года назад +2

    よくぞ貴重な動画を残して
    頂き感謝申し上げます…!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      励みになります  ありがとうございまーす! 
      動画見て頂きありがとうございます m(__)m

  • @よろすぼー
    @よろすぼー Год назад +2

    このころの車両は窓全開ができるのがほんとにいい。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます
      そう、暑くても、寒くても
      窓開けて風浴びたいですよね~
      動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m

  • @つめきり-z8h
    @つめきり-z8h 3 года назад +15

    今大学生の自分が生まれた頃に、定期の客車列車が走っていたというのは驚きです!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      この動画の少し前まではこのような列車が全国まだまだ走っていました
      のんびりした「古き」もまたヨシと思いませんかぁ~(笑)

    • @sunami808
      @sunami808 Год назад +1

      福岡市地下鉄の博多開業に伴う筑肥線相互乗り入れ数日前まで博多〜東唐津に旧型客車が走ってました。開業で突然冷房車に福岡市内は自動改札機。国鉄駅からはまだ紙の定期券や切符があって、それを自動改札に田舎者がぶち込むので開業日は凄かったですよ。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад +1

      情報にて列車?驚き、は審査にて黒字列車創作に四十万人よりファンには、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад +1

      @@sunami808 驚き、は審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @mad1186
    @mad1186 Год назад +3

    1989年の春、門司港発原田行のレッドトレインに乗り通しました。牽引機はJR貨物のDD51でした。
    懐かしいですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      門司港ー原田筑 豊本線のハイライトは冷水峠ですね、ほんと懐かしのレッドトレイン 良かったなぁ~ 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m

  • @山本一人-f8c
    @山本一人-f8c 2 месяца назад +1

    ワタシの故郷、小学生までは早朝夕刻時に飯塚~若松間で旧客使用の列車が走っていた、一日一往復、確か10両ぐらいは繋いでいたハズ、その為筑前植木等ではホ―ムには収まらず確か鉄橋付近に後部の3~4両ほどが残っている状態だった、寝台特急あかつき号佐世保編成も一往復走っていた、ワタシの家が駅近くだった為登校前に両編成をよく撮影していた、その中には14系の代走で急遽20系を使用したあかつき号の写真も偶然撮れた、当時は職員の方も寛大な方が多く線路に立ち入って撮影しても怒られなかった、今は決して許されない事柄だが。。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 месяца назад

      コメントありがとうございます
      ながーい客車列車ホームが足らなくなり
      機関車や客車がはみ出していましたね
      筑豊本線は長い貨車が走るのではみ出しはしないと思っていましたが、そうではなかったのですね〜 いやー勉強になります、
      DL牽引する寝台列車が走っていた非電化の筑豊本線、そんな時代のお話お聞かせ頂きありがとうございますm(_ _)m

  • @nagomifan
    @nagomifan 3 года назад +5

    DD51牽引の50系 電車が行き交う鹿児島本線区間も走ってたんですね。
    高速で電車が走る中を速度の遅い客車列車が走っているのも今思うとなかなかすごいです。
    のんびりゴトゴトと走る客車列車レールのジョイント音も懐かしいですね。
    直方気動車センターのキハ58やキハ52系50系客車も懐かしい。
    開けた窓から眺める編成の後ろや前の車両も私も好きなアングルでした。
    今回も懐かしい映像ありがとうございます。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      いつもコメントありがとうございます。
      今思うと 相当足引っ張っていたんでしょうね
      鹿児島本線はのんびりしたスジなので電車で追い越しての撮影実践したと思います(笑)
      大きなカーブで後方繋がる車両いいですよね!

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад

      稀少にて列車?驚き、は情報にて黒字列車創作に四十万人よりファンには、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 3 года назад +11

    客車列車でシルバーシートマーク付いてるの初めて見たので新鮮です

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +5

      いつもコメントありがとうございます。
      私もシルバーシート 映像編集中に ん? と思いました(笑)
      と同時に N用のインレタあったっけ~?

  • @user-sz6iu3hb5m
    @user-sz6iu3hb5m 2 года назад +2

    懐かしい列車です、門司港から折尾の北九州市内を抜けるのに約1時間近くかかっていました、編成中のオハ50-1189とオハフ50-1279は99年12月までは大分所属で久大本線の大分豊後森間客車列車でした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      筑豊本線の客レは ちょっとした ”客車の旅”でしたね(笑)
      50系の一部 久大本線で走っていたんですね! 情報ありがとうございます。 m(__)m
      久大本線もUPしていきます!!!

  • @vitiskt
    @vitiskt 2 года назад +2

    子供の頃(1980年代),門司から山陰に海水浴に行く時,DD51-50系客車に乗って行ってました! 確か小倉発長門市行きだったと思います。民営化後もJNRって書かれた灰皿がまだ残っていたような・・。当時は扇風機でも,全然暑くてたまらないってことはなかったです。足は遅くても,モーター音もエンジン音もせず,線路のガタンゴトンの音が心地良い客車が好きでした。懐かしい映像,ありがとうございます!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      門司₋長門市の列車が設定されていた頃が懐かしいです!
      窓全開で聞こえる ジョイント音と 流れるように聞こえる警報器音と 
      風をいっぱい感じる事ができる 客車ってホント心地よいリズムを楽しめましたね!

  • @bibilu2007-man
    @bibilu2007-man 2 года назад +4

    50系も、12系も通学で使っていましたので懐かしい限りですが、東北路には蒸気暖房の区間がほとんどなかったので、SGに感動したものです。またこのころの筑豊筋は50系も冷房化改造されていたので夏はさぞ快適であったかと思います。
    ただ、窓を開けて季節の風を取り込む。客車ならではを感じることができたのは最後であったと思います。
    2001年3月に行ったのが最後になりました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      客車の思い出、ほんと沢山ありますよね!
      窓全開で 風浴びながら流れる車窓に 鉄路の音 流れて聞こえる踏切音 ホイッスル 
      毎日旅行気分で乗っていましたよ ( ´∀` )

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад +1

      人気機関車型?驚き、は情報にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @荒川弱啓
    @荒川弱啓 Год назад +2

    日豊本線の柳ヶ浦行きの客車列車も懐かしいですね~

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます。
      返信遅延申し訳ございません
      門司港→柳ヶ浦 523レ 渋い運用ですね

  • @kotakota-et9cx
    @kotakota-et9cx Год назад +2

    スペースワールド駅に50系と言うアンバランスな光景面白かったですね😆

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます。
      シャトルに50系 この並び 好きです( ´∀` )

  • @ポテト-p8i
    @ポテト-p8i 3 года назад +7

    0:41ソニックのオリジナル塗装がまた懐かしいですね。昔は黄色とか黒とかシルバー等、色々なバリエーションがありましたが、今は1色統一となり、寂しくなりました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます。ソニック登場は斬新すぎてびっくりでしたが、車両自体のデザイン充実してほんと良い車ですよね、黄色ソニックとかありましたよね! 懐かしい!!

  • @sunami808
    @sunami808 Год назад +1

    昔大回りで旧客から50系も乗りましたね。しかしながら50系客車新しいうちに解体ならタイに譲渡したらまだまだ活躍できたでしょうね。この国は旧客と同様の非冷房手動ドア垂れ流しWCがまだまだ活躍。客車列車中心で、特急用寝台食堂電源車は新車買ってますね。

  • @hirokun2452
    @hirokun2452 2 года назад +2

    懐かしいですね。😄
    友人と一緒に門司港→原田まで乗りました。夏でしたので暑かった記憶があります。当時は、全車非冷房でした。後、90年代後半まで日豊本線(門司港⇔柳ヶ浦)にもED76牽引の50系が2往復残ってました。冷房改造車は日豊本線から転用されたようですね。😄

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +1

      コメントありがとうございます
      日豊本線 電機の普通客車列車
      ですか~ 渋いです!
      時刻表見て見ます!(´▽`)

  • @user-cc1kz1qj5l
    @user-cc1kz1qj5l 2 года назад +2

    大井川鐵道では旧型客車で普通運行する時もありますね稀に。通学に使われることもあります

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      わぁー 未だに 旧型客車通学なんて いいなぁ~

  • @023ooonnn5
    @023ooonnn5 3 года назад +6

    小学生の頃、放課後に友達とよく駅まで見に行っていました。機関士さんは手を振ってくれたり、汽笛を鳴らしてくれたりと優しい方が多かった印象です。
    懐かしい記憶を思い出させて頂いてありがとうございます。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      優しい方 ほんと 多かったですね~  懐かしいですよね~ 
      ほのぼのとしたお話 お聞かせ頂きありがとうございますm(__)m

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад +1

      稀少にて列車?情報にて営業には黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад +1

      @@railroad-mellowFilm 注意にて冷たい方注意。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад +1

      @@railroad-mellowFilm 鉄道を?趣味の勉強を推薦。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад +1

      @@railroad-mellowFilm ホームセンターを?、推薦。

  • @青函局
    @青函局 3 года назад +5

    DD51は門司機関区のレンタル運用で冬場はSG搭載の限定運用なるのと、JR貨物はSGのメンテナンスに苦慮していたそうです、五稜郭機関区でも聞いたですが、労働基準監督暑の検査を受けてる必要が有るそうです。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      SG……冬場はそういうトコが大変だったんですね
      スチームが足回りから吹き出しながら 走行するシーンは ホント カッコいいですね!

  • @ロクヨン-r1y
    @ロクヨン-r1y 3 года назад +13

    DD51は万能だね
    それに絵になる

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +5

      いつもコメントありがとうございます。
      DD51も いつの間にか四日市貨物で定期運用ともサヨナラになってしまいそうですね
      JR西はこの前 いつもの12系訓練運転してたので、
      もうちょい臨時運用などで楽しませてくれるんでしょうね~

  • @land_techi
    @land_techi 3 года назад +7

    振り子で高速なソニックと客車列車が共存なんて今考えるとJR九州もかなりぶっ飛んだことしてましたね

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうそう! 速度の違い込めて ソニック動画入れたんですが
      ぶっ飛んでますねぇ~ (((o(*゚▽゚*)o)))

  • @2percent_39
    @2percent_39 3 года назад +3

    今回も貴重な映像ですねぇ! DD51牽引普通列車! DD51自体、もう現代は貴重な存在です。 そんな貴重なDD51牽引の貨物列車を、最近、たまたま見ましたよ! 早朝に散歩をしてる時に、関西本線に架かる陸橋を歩いていたら、踏み切りの音が。 私は、始発列車かな?と思い、列車が来るのを待つと、なんとDD51牽引の貨物列車が! 陸橋から、列車を見送ると、ディーゼル機関車の排気ガスの香りが。 まだ現役の姿が見れてラッキーでした!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます! DD51自体 今や絶滅危惧に…… あのエンジン音、変速加速音が過去の物に…… 考えたく無いですねぇ  関西本線でDD51使用の貨物終わるんでしょうね……
      また一度行きたいです

    • @2percent_39
      @2percent_39 3 года назад +1

      @@railroad-mellowFilm さん! 
      来年三月で、DD51運用終了と、聞きました。 DF200が愛知機関区配属した時は、逆にDF200を見て、おお‼️ と思いましたがが、いつのまにか、DD51を淘汰するまで、来ていたとは。 時代とはいえ、悲しい限りです。

  • @吉水寿文
    @吉水寿文 9 месяцев назад +1

    情報にて驚き?営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型牽引客車を製造、しばらく後に営業です。

  • @もちもちの木-l4b
    @もちもちの木-l4b 3 года назад +3

    こんな列車が来たら、最高ですね。どこに乗車しようか、迷ってしまいそうです!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ですよね  ①運転席 ②車掌室 ん~ 迷うなぁ (笑)

  • @A330skymark
    @A330skymark 2 года назад +1

    21世紀に入るまでこんな列車があったのか

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます
      美しいレッドトレイン
      もっと、もっと、生き延びて欲しかったなぁ~

  • @SS-jx7qq
    @SS-jx7qq 3 года назад +21

    懐かしい!!
    土日に大回りで折尾〜原田乗りまくってました。
    夏の扇風機、冬のSG、ブレーキ粉の匂い、DD51の唸り、乾いた車内放送、客車のきしみ音、忘れられない。
    小遣い貯めて乗った久大本線の50系も良き思い出です。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      ヒマさえあれば九州へ行き 筑豊・久大 私も乗りまくりでした! 
      久大本線DE10もUPしていきます!

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад +1

      稀少にて列車?情報にて営業には黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @asokai2346
    @asokai2346 Год назад +1

    現役時代は旧客を置き換える存在だとか、旅情がないだとか、客車ファンから嫌味を沢山言われたであろう50系客車だけど、言えば50系客車があるから客車高速化が果たせたんだからな?旧客がどれだけ特急や急行の足を引っ張っていたことか、旧客ファンには絶対わからないと思う。旅情の時代は東海道新幹線開業した時点で終わってたんだよ。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます
      旧客の時はドア開けっ放しでそのまま手すりに掴まって乗ってましたが、かなり危険でした
      停車前に飛び降りて転んで挟まれる事故の列車も経験しましたがほんと危険、その中50系客車は自動ドアなので安全面での向上は安心材料でした(´;ω;`) 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 11 месяцев назад

      旧客と50系は速度変わらんやろ😁

  • @Salvatore-ch6hd
    @Salvatore-ch6hd 3 года назад +1

    なーんだ2001年の映像じゃん→いやもう20年前かい!ってなったわ。新入駅周りや直方駅で既に時代を感じます。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      中間駅 筑前垣生駅 鞍手駅 筑前植木駅 新入駅 直方駅 
      当時 撮影するのに 降り立ちお世話になりました  
      新入駅 激変していたのに笑いました 
      なつかし

  • @ksrse30
    @ksrse30 Год назад +2

    もう20年にもなるのでね。長大編成の車輌が曲がるところは、確かに壮大であり最高ですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад +2

      コメントありがとうございます
      客車から眺める機関車が最高です

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад

      鉄道にて魅力を想う景色?。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад

      稀少にて魅力?驚き、は情報にて黒字列車創作に四十万人よりファンには、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад

      ホームセンターを?、推薦。

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад

      鉄道にて趣味の体育を推薦。

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 2 года назад +2

    複線で非電化のところなどから、筑豊の様子がとてもよく伝わってきます。直方駅や直方気動車区などもよく捉えられていている動画です。今現在、客車列車自体がなくなってしまいました。そんな時代になるとは思ってもみませんでした。当時客車に乗りたければ、山陰、北陸、東北なんかに行けばいくらでも乗れるなんて思っていたので、客車の乗車自体を目的には現地にはいきませんでしたが、今振り返るとものすごく貴重なことだったんだと思います。
    この動画のDD51は800番台でSGなしの貨物機ですが、九州のものらしく赤ナンバーです。DD51特有の音もよく収録されています。
    山陰線、北陸線、東北各線などで、50系、12系客車がまだそれほどでもなかったころ、旧型客車(35系,43系,61系など)が使われていましたが、夏休みなどを利用して移動している最中にこうした客車にも乗りました。
    夏で暑く、冷房もついていないので、ドアや貫通扉は開けっ放しで走っていました。今の若い人たちが聞いたら驚くかもしれませんが、当時は走行中も開けっ放しでした。そしてドアのわきに手すりがついており、ここにつかまって、人が車体より少しオーバーハングになっていたこともありました。東北、北陸はEL(ED75,EF70,EF81など)牽引だったので、さすがに速度が早くてこれは無理でしたが、DL(DD51,DE10)牽引のところでは身を乗り出していたこともありました。山陰線で自分の乗った客車列車が突然旧餘部鉄橋に差し掛かった時はうわ~~!などと言って驚きました。今になっては貴重な思い出です。
    415系も収録されていますね。もう常磐線ではとっくの昔に無くなってしまいました。懐かしいです。北九州出身の知人に山口県や九州北部の快速ネットワークを充実させるために新型の高性能交直流電車を導入して、あたかも京阪神地区の「新快速」のようなものをつくればいいのにと言ったことがあります。関門トンネルを通るのだから「深海速」がいいだろうと私が言ったら、飲んでいたコーヒーを噴射されました。直接噴射方式(直噴式)でした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      ですよね~ 
      やっぱり 客車はドァ手すりにぶら下がり立ち乗りですよね! 
      飛び乗り 飛び降り 転落で 事故もちょくちょくありました……
      北九州では415系 頑張ってますね

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад +1

      稀少にて列車?驚き、は情報にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @user-vx6nh2yq5e
    @user-vx6nh2yq5e Год назад +1

    奥洞海駅を16時過ぎに出る若松発飯塚行きはよく乗りました あの頃は若松競艇も昼間開催で最終レースが終わった頃に来る列車だから車内も混雑してました タバコも車内で吸えたので煙たかった

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます
      競艇帰りの客で多分 折尾までは間違いなく
      混雑した車内 、タバコのけむりが充満して車内 夏場なら冷房ないので 窓側全開の客車列車 なんて想像すると なんかいいですね。 その車内で 一服したいなあ〜(笑)
      動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m

  • @石川ジョウ
    @石川ジョウ 3 года назад +5

    途中の「この景色、最高!」はよく分かります(^ー^)
    50系はED75に引かれてお世話になった時期が僅かにありますが、発車の度に警笛がもの悲しく響き渡ったことを何故か思い出しました(´・ω・`)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      窓全開で ジョイント音と踏切の音聞きながら 
      ボーっ 車窓みて乗るのが最高でした!
      発車時 ホイッスルは いつの間にか 無くなりました……
      ED75牽引の普通客車列車
      全国各地 まだまだ 元気だったあの頃が  超、懐かしいです (´;ω;`)ウッ…

  • @mrtrain5762
    @mrtrain5762 3 года назад +1

    一度は乗ってみたかったです。2000年代まで残ってたのが意外でした。
    編成両数も長いんですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。この筑豊50系客車列車4本が JR線で最後の客車列車となりました
      その他50系客車列車 うpしているので、もし宜しければ動画見て頂けたら幸いです(笑)

  • @peperoncino717
    @peperoncino717 3 года назад +2

    初めて九州に行った時に、この逆運用(確か飯塚→門司港)で、小倉→門司港乗車しました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      筑豊の50系客車列車 乗られたんですね!
      九州へ上陸したら やはり 筑豊の50系ですよね!
      門司港-原田の客ㇾは乗りごたえ満点でした(笑)  
      この映像末期は朝・夕のみでしか残ってませんでした……

  • @角田修一-x3l
    @角田修一-x3l 11 месяцев назад

    普通列車の客車タイプがなくなって約20年以上になりました。やはりワンマン気動車(レールバス含め)より客車の方が良かったです。ワンマン気動車はいつも1両又は2両しかなくて物足りない。新しい電気機関車又はハイブリッド機関車があったら客車を使うべきでした。一部の地区は客車4両とたくさんの貨物列車をつないで走っていたのを見たことがありました。客車と貨物列車又は荷物列車及び郵便屋さんが乗りながら整理する(現在のJP日本郵便)列車とたくさんの貨物列車とつないだら、もっと珍しかった楽しかった素晴らしかったでしょう。機関車牽引の客車復活して欲しいですね。

  • @白猫武蔵-s3f
    @白猫武蔵-s3f 3 года назад +7

    筑豊のレッドトレイン懐かしいですね。自分は12系を繋ぐ少し前に門司港ヘ夜行列車使って撮影に行きました(*^^*)
    牽引機がマイクロから製品化されているので模型でも映像の列車が再現出来そうですね(*´ω`*)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。いつの間にか12系がぶら下がってしまい 
      なんちゃってレッドトレインになっていました (´;ω;`)ウッ…
      マイクロエースから客車もカマも出ているので再現できますね!
      (DD51-866のNゲージは この動画作るまで 実は知りませんでした(笑)

    • @吉水寿文
      @吉水寿文 9 месяцев назад +1

      人気機関車型?驚き、は情報にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @user-rv6vt2pn7n
    @user-rv6vt2pn7n 3 года назад +3

    直方で隣の200快速、エアコン効いててもあえて乗換えず原田まで粘った夏の日、、、
    大回り乗車したっちゃんね。
    なつかしや。ええ動画ありがとうございますm(_ _)m

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。めちゃ、そのお気持ち 解りま~す(((o(*゚▽゚*)o)))

    • @user-rv6vt2pn7n
      @user-rv6vt2pn7n 3 года назад

      @@railroad-mellowFilm 小生、福岡生まれ鹿児島線沿線育ちでして、筑豊は良く乗りに行ってましたね。50は冷房改造前に、楽しんでました〜
      九州シリーズは特に楽しんで拝見してます。九州以外の動画も今後も楽しませてもらいますで、今後もよろしくお願いします(^^)

  • @user-jy1sn3by1p
    @user-jy1sn3by1p 3 года назад +2

    架線柱も建って電化直前の頃ですね。50系は車齢10年程度で次々と余剰車になってしまった不運な車両でした。車体中央に鎮座する冷房装置がインパクト大ですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      このスレでどなたかカキコありましたが、
      登場するのが遅すぎたんでしょうね、にしては 非冷房だったし……
      良い車両なのにね~

  • @user-uc1uc9bn6c
    @user-uc1uc9bn6c 2 года назад +1

    飯塚駅から博多駅まで、よく乗っていました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      やっぱり 客車列車時代の あの頃が良かったなぁ~ 
      動画 見て頂きありがとうございます m(__)m

  • @猫-s1s
    @猫-s1s 3 года назад +2

    この門司港発の他に若松発もありましたね
    門司港駅のレトロな雰囲気と小倉駅の近代的なホームに客車がいる違和感等楽しい列車でした
    最近北海道の『釧路湿原ノロッコ』の自由席に乗りました
    恐らく国鉄由来の客車列車の雰囲気が味わえる最後の車両です

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      「くしろ湿原ノロッコ号」オハフ51 57 ほぼ内部はオリジナルなんですよね!
      羨ましい  いいなぁ~

  • @3poko
    @3poko 3 года назад +1

    4:05 DD51の排熱で映像がメラメラしてるのカッコイイ😆 2001年というか21世紀まで国鉄時代がこんなに残ってたのに、なんで乗りに行がなかったかなぁ😥 駅や構内の広さも素晴らしい。今はもうどんどんちっちゃくなってるんでしょうね。宮田線は乗りましたぁ。でもちょっと怖かったぁ😅

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      そのDD51も今や風前の灯火になってしまいました……ね
      筑前宮田始め筑豊地区の駅の広さ見ていると石炭当時の活気をいつも想像していました

  • @nanalinn
    @nanalinn 2 года назад +1

    北九州博覧祭があった時にスペースワールドから飯塚まで乗ったことがあります。なぜ12系と50系との混結かと思ったら、トイレの問題だったんですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      丁度北九州博開催されていましたが、鉄三昧で見向きもせず 今思えばもったいない旅してました……
      垂れ流しは不衛生なので当時2000年度末までにタンク式など改良が必須となりましたが
      電化を前に改造はせず 筑豊の50系は循環式タンクを備えた12系を1両連結することに…… 
      ほんと”便所”代わりだったんですよ( ´∀` )

  • @yoshi7927
    @yoshi7927 3 года назад +2

    JR九州の415系って2001年でももう、ベンチレーターが撤去されていたんですね!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。ほんとですね! 撤去工事進んでいたんですね!

    • @chiyosuke1860
      @chiyosuke1860 10 дней назад

      大体1995年頃から始まっていましたよ(^^)/

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 10 дней назад

      @@chiyosuke1860
      有り難うございます。
      そんなに前から・・・!😳

  • @ken_some
    @ken_some 3 года назад +1

    12系はシュプール大山からの転用だった気がします。
    赤い快速(もはや死語)やキハ58・28・65が走り、787系つばめにはまだビュッフェがあり、885系白いかもめもデビューもデビューして間もないころ。
    新旧ごちゃまぜでしたがいい時代でした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      大山用12系 ライン消してたのかなぁ?どうだったっけ また動画見ときます(笑)
      つばめのビッフエと白いかもめ 赤い快速  懐かしい!!

  • @T幹男
    @T幹男 3 года назад +1

    50系客車、懐かしいですね♪私はまだ国鉄時代に高校の通学で、草津線に使われていた時に、自分は草津線沿線住民ではないのにわざわざ草津駅乗り換えで50系客車に乗ってました(^_^;)
    当時、同級生で鉄道に興味が無かった友達は『赤電』って呼んでました…俺は心の中で『これ客車やから(電)じゃないんやけどな…』と思っていたのも懐かしい思い出です。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      草津線 50系運用ありましたね~ 懐かしいなぁ 
      赤=50系 青=12系なんて言う人いましたね、 「赤電」もまあ、似たような感じかなぁ (笑)

  • @user-qy8ru7dx2x
    @user-qy8ru7dx2x 2 года назад +1

    おはようございますw
    こちらにもお邪魔します_(_^_)_
    客車列車の走行音、最高ですね😇
    ローカル線の近代化を主な目的として、筑豊、広島、仙台地区等を手始めに、40系気動車と共に投入された50系客車。一時は全国で見れましたが、輸送事情の変化であっという間に全廃されてしまいましたね😭
    前にも書き込みしましたが、私の国鉄最後の乗車車両は、山陰本線の50系でした。
    ハイケンスのセレナーデが聞けなかったのは残念ですが、非常に懐かしい風景を堪能させてもらいましたヽ(^o^)丿
    ありがとうございました_(_^_)_

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます
      山陰線の50系もまたアップしていきまーす(´▽`)

  • @user-mr6qg2wh2q
    @user-mr6qg2wh2q 3 года назад +4

    レッドトレイン懐かしいですね。冷房改造はしたけどトイレの改良はしなかった。12系連結で編成美が崩れたのが残念!
    9:54(直方市石炭記念館あたり)線路を跨ぐ跨線橋は、元々、ターンテーブルだったと思います。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      マジですか! ほんとや! ターンテーブルが逆さまになり 跨線橋に!! (・∀・)イイ!!
      凄~い!面白~い!  情報ありがとうございます!

  • @user-jr1kv8ff4z
    @user-jr1kv8ff4z Год назад +1

    客レはやっぱりDD51だよな

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます
      全国で見られた客車列車の先頭に立つDD51の姿は 懐かしく あの頃に帰りたい気持ちでいっぱいになります
      ( ω-、)
      動画見て頂きありがとうございます

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 11 месяцев назад

      私が一番好きなのはEF64+旧客😁

  • @h.o2919
    @h.o2919 3 года назад +3

    筑豊50系、最後に乗ったのは2000年8月でした。
    今現地行ったら周りの変貌に激しく戸惑うかも(笑)
    最後まで使われた50系客車の1両が保管されてるとか?(詳細不明)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      激変だと思います……  
      50系はしりませんでした 情報ありがとうございます。m(__)m

  • @apland1438
    @apland1438 3 года назад +1

    自分は青森とか山形の東北地方で50系は乗りましたが、そちらの様な田舎ではなく政令指定都市をジーゼル機関車が牽引する客車列車が、しかも鹿児島本線を堂々と走ってから筑豊に乗り込むという運用が残っているのを時刻表で見た時は度肝抜かれましたw
    しかしさすが九州。19時でも明るい!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      東北地区のED75 牽引レッドトレイン あー やっぱり客車列車って いいですよね!
      たしかに 北と南では 日没時刻が少々違いますね 特に冬場 (笑)

  • @sasurai718
    @sasurai718 3 года назад +3

    貨物機の800番台のDD51が、50系を引いていたのも筑豊本線の特徴でしたね(=゚ω゚)ノ夏限定だけど・・・。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      いつもコメントありがとうございます。
      そういえば 当時 1001番が入ると はしゃいでました (笑)

  • @h3ae91
    @h3ae91 3 года назад +2

    客車列車の場合、運転手の腕がモロに判る。上手いのはスッと発車するけど下手はガクンと衝撃が来る

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ガガガ ゴトン みたいな感じの引き出しでガクンとした衝撃…… で目を覚ましていました(笑)

  • @user-nl5zv8jl3y
    @user-nl5zv8jl3y 3 года назад +1

    DD51は前照灯が可愛い感じがします。
    西小倉は、山陽新幹線、鹿児島本線(貨物線)、鹿児島本線(旅客線)、日豊本線といろいろ見られていいですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ですよね! 西小倉駅に居たら 鹿児島本線、日豊本線の 特急・快速・普通・貨物 
      色んな列車に出会うので いいですよねぇ~!!

  • @岡島晴樹
    @岡島晴樹 3 года назад +2

    DD51牽引の客車があればもう1度乗ってみたいです。
    今はC57D51でない時の「やまぐち号」くらいかな。
    田舎が札幌なので51形には乗ったことはありますが、ED76500番台でした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。DD51で普通客車列車もいいけれど 
      岡島さまお住いの ED76 電気カマ牽引の51系も メチャいいですね~!!!!

    • @岡島晴樹
      @岡島晴樹 3 года назад

      今は大阪市在住です。@@railroad-mellowFilm

  • @user-gy6lz2wq1r
    @user-gy6lz2wq1r 3 года назад +2

    動画に直接関係しているかはともかく私が西村京太郎先生のドラマで1番のお気に入りは寝台特急あかつき殺人事件です。
    個人的に縁のある姫路駅周辺、九州が舞台となっており年に数回、姫路駅から利用していた筑豊線経由佐世保行き特急あかつきが題材、トリックに使用されていたからです。
    犯人役の当時20歳ぐらいだった浅野ゆう子さんは今、十津川警部の奥様役になっている点が時代の流れを感じますね(笑)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      いつもコメントありがとうございます。門司で切り離しされていた「あかつき」2・3号 ですね!
      ドラマ再放送ないかなぁ~ でもネタバラシ 浅野ゆう子さんなんですね(笑)

    • @yksptghr
      @yksptghr 3 года назад

      みやじさんへ。
      自分は飯塚出身。
      子供のころ、姫路に住んでいた。
      帰省する時に、特急「かもめ」、
      寝台急行「天草」を利用していた。
      新幹線博多開業後の寝台特急「明星」、「あかつき」には乗車しなかった。
      今、思えば残念極まりない。

    • @user-gy6lz2wq1r
      @user-gy6lz2wq1r 3 года назад

      @@yksptghr
      寝台特急あかつき3号様
      本州に乗り入れていた頃のかもめ号に急行天草号ですか、もう伝説ですよね。
      実は私、穂波町に知人が居た為、飯塚の辺りにも何度か顔を出した事が御座います。
      もっと早くスマホが出ていれば…いや、カメラに興味を持っていれば九州の風景や貴重な鉄道の写真を沢山撮れたのにと最近変な後悔をしております。
      というのもこの主様のRUclips動画を楽しみにして観ているからなんですよね。
      思い出は記憶の中に、といったところです。

  • @kakuda-tz1tq
    @kakuda-tz1tq 3 года назад +1

    50系客車・・良い動画です! どこの50系客車もそうですが、方向幕の窓枠が埋められたままで使われることなく全廃されてしまったように感じられます。一度で良いから、どこでもよいから方向幕が使われている50系客車を見られなかったのが残念に思えます。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      1977-9 車両設計事務所の客車説明書付図見ましたが行先表示器準備工事されていて
      車内にも方向幕取り付ける車内側の開くフタもあったんですねえ、 
      くりぬいて使って欲しかったですね (笑)

  • @dx0xb
    @dx0xb 3 года назад +1

    878と866はよく若松往復と門司港往復に入ってたよなあ
    ちょうど21年前か
    田野浦〜金田のホキのついでに植木鞍手とか中間の鉄橋とか洞海湾バックとか散々撮った思い出
    また夕方の飯塚の留置がボタ山バックで絵になるんだわこれが

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      50系撮影後、末期の金田貨物は夜ホームで着発するシーンを撮影するのがパターンでした(笑)
      ぼた山バックほんといいです! 21年なんですねぇ、、

  • @TSONO-wh4fz
    @TSONO-wh4fz 3 года назад +3

    12系に50系が連結はすごいな

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      50系トイレ閉鎖となり 12系は豪華な便所カーとなりました (((o(*゚▽゚*)o)))

  • @tony680925
    @tony680925 3 года назад +1

    私もこれ乗りました。
    時間の関係で黒崎から乗車して原田まで。窓が一部塞がれた冷房車がありましたよね。最後に乗った50系でした。
    沿線には使われなくなった50系が大量に留置されていて悲しかったです。
    写真は撮りまくりましたが動画に残していていただいていたなんて感謝感激です。公開ありがとうございました!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      筑豊本線の客ㇾ乗られたんですねぇ~!! 
      留置されてる客車見ると いよいよか なんて思いました
      最後の普通客車と言う事で 私、よ~く通いました(笑)

  • @さすらい-n6q
    @さすらい-n6q 3 года назад +1

    九州の50系は有りませんが、山陰線では乗りましたよ。昔のおおよどや昔の夜行急行に幼少期に乗りました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      いつもコメントありがとうございます。
      米子や下関にも50系配置されていましたね!懐かしい
      末期の米子~出雲市 50系客車の映像出てきたので(3両編成 かなり短い)
      またうpしま~す m(__)m

  • @ひろき-e2c
    @ひろき-e2c 3 года назад +1

    昔はこれが当たり前なんだろうなーこの時代に行ってみたいな〜〜

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      電化前の筑豊本線 キハ66、67やキハ47、客ㇾや末期貨物 など 走っていました
      やっぱり 非電化 DC時代 よかったで~す 戻りた~い!!

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 Год назад

      @@railroad-mellowFilm その頃BEC819系や821系がやってくるとは誰が思っていたのだろうか。

  • @急行らいでん-x9x
    @急行らいでん-x9x 3 года назад +4

    旧客から50系に変わった時、なんて乗り心地のいい車両だろうかと思いましたが登場時期が遅すぎた。
    すでに客車列車不要の時代の始まりだった。筑豊・大分・会津がわりと遅くまで50系客車列車が奮闘していた地域だと思う。
    筑豊本線は寝台特急あかつき?が走行していたと思います。
    相当昔に競輪選手のドキュメンタリ-番組で飯塚を訪れる時に寝台列車を利用するシ-ンがあり、多分『あかつき』だったと思います。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね、投入が遅すぎた感メチャありますね、
      筑豊での最後の姿 筑豊本線の歴史と共に絵になりました! 
      ありましたね!筑豊本線を走った「あかつき」
      門司で切り離しされていた 2・3号ですね!
      そのドキュメント番組見てみたいですねぇ

  • @wakuwaku8566
    @wakuwaku8566 3 года назад +1

    12系は関東では団体臨時が多く、まったく縁がない車両でした。乗りたくても乗れない車両だったからです。14系はムーンライト九州などや、夜行急行、臨時列車、青春18きっぷで旅した人なら最低3回以上は常に乗ることができた車両でした。以外に14系>50系>>>>12系というのが関東人の親近感のラインキングです。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      西でも団臨、特に オリジナル12系は宗教団体臨時列車やSL北びわこ号で運転されていました、
      定期では 急行だいせん、ちくまに使用されていましたが 座席はリクライニングに交換されていました
      だから おっしゃる通り 意外と縁がない車両だったのかも

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 11 месяцев назад

      ↑12系「八甲田」(青森→上野)乗ったオッサン😁

  • @makoo0921
    @makoo0921 3 года назад

    懐かしいのー

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。 でしょ~! でしょ~!

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 3 года назад

    この50系客車の車内がほぼ原形のままのSL「もおか」は貴重な存在ですね。特急の14系や急行の12系や旧型客車と違って、50系はあくまでも近郊型の客車というのが乗ると分かりますね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      SL「もおか」号 かぁー
      いいなあ~  50系が本来の用途で運転されているんですねぇ!!

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 3 года назад

      @@railroad-mellowFilm さん
      本来の用途ではなくSL料金が必要な特別列車ですが、室内の作りや座席はオリジナルのままです。セミクロスで端の方のデッキ近くは少しだけロング座席になっています。
      SL運転日に帰り便が終点の下館に到着して折り返し車庫に返す列車を回送ではなく1両だけ快速として乗車券のみで開放しているので、本来の50系客車に近い使われ方かも知れませんね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      @@DM-wu9cp さま
      デッキ付近のセミクロスシート
      懐かしい!!!
      楽しい情報ありがとうございます。

  • @realdaichun893
    @realdaichun893 3 года назад

    2001年まであったことに驚き

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      2001年と聞けば つい最近のような感覚に……  
      そんな事ないか……

  • @高橋邦彦-f3l
    @高橋邦彦-f3l 2 года назад +1

    国鉄赤字で金なかったですが、もし50系が冷房ついて製造されていたらもっと活躍していたのではないでしょうか?

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます
      折り返し駅で機関車付け替えとか
      時間や人が必要なので 客車列車は
      合理的ではない、なんて考えたのと
      長距離の普通客車列車より
      短い区間を小刻みに沢山走らせる
      ◯◯ライナーみたいなサービスに転換しちゃいました…
      でも、全国どの路線も話し合わせたように無くさなくてもいいのになぁ、と当時思いました。

  • @ykunisan4400
    @ykunisan4400 3 года назад +1

    50系客車いいですね。
    いろいろなテーマパークができましたが、ネズミの国以外は
    苦戦していますね。大阪の銀行の名前みたいなテーマパークが
    健闘していますが、他は厳しいんですね。
    それにしても電化の後、この区間に特急が走るとは思いませんでした。
    まして、大相撲の力士が特急の愛称になるとは。本人もびっくりしたでしょうね(笑)。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      時の人のように数多くのテーマパーク消えていきましたねぇ~
      ネズミの国は集客数が違いすぎですね、
      筑豊特急名 聞いた時 ”あの人”しか思い浮かびませんでした(笑)

  • @QU0623
    @QU0623 3 года назад +3

    新入駅に進・・・
    おっと、誰か来たようだ

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。 親分! 了解っス! (笑)

    • @dx0xb
      @dx0xb 3 года назад

      折尾で降り…

    • @QU0623
      @QU0623 3 года назад

      @@dx0xb やっぱり言うと思った笑

  • @user-bb6km9zr4s
    @user-bb6km9zr4s 3 года назад

    これを置き換えたのが白缶ってのもぶっ飛んでる…

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      たしかに ( ´∀` )

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 3 года назад +1

    JR九州 いいですね
    1番上は新幹線ですね

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます。
      九州の車両 特急や観光列車 ほんと豪華でいいですね!
      西小倉は新幹線高架下にポツンとあります 特急がガンガン速度出し走ります(笑)

    • @tadatomofujiwara9632
      @tadatomofujiwara9632 3 года назад

      @@railroad-mellowFilm
      なるほど
      ありがとうございます

  • @user-eu8bs9uv2s
    @user-eu8bs9uv2s 3 года назад

    牽引機は貨物機です。蒸気発生装置は搭載していません。以上

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。800番代 SG装置無しでキャブ ガラガラ スカスカでしたね……

  • @池田勇-j2m
    @池田勇-j2m 3 года назад

    2:07
    ◆マイクロエースから商品化されてしまった事が衝撃
    ◆特定号車がピンポイントで模型化されてる事が衝撃
    さて、どっちなのかなぁ(ニヤニヤ

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      たしかに ”あの” 製品化力は ほんと素晴らしい!!

  • @たま-w2j
    @たま-w2j 2 года назад +1

    客車列車が、定期運用で、何処かで、1日一本でも、普通に走ってたらなー

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます
      ほんとそうですね
      客車列車が似合う路線、どこがいいかなぁ~、電気機関車牽引のレッドトレインとかもいいなあ~

  • @terachan18
    @terachan18 3 года назад +2

    50系客車が動いているのを初めて観たので、感激。でも、客車である必要があったのでしようか?

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      JR初期7往復程度走っていました
      時間帯も 通学や通勤用に6両編成の客ㇾで大量郵送に活躍していたと思います m(__)m

    • @miwasaka
      @miwasaka 3 года назад +2

      登場時は貨物輸送が減って機関車が余ってたんですよ
      低コストな客車(50系)と余りぎみの機関車で、急行型のお下がりが回ってくるまでしのぐ意図だったと思います

    • @金澤華
      @金澤華 3 года назад +2

      労使関係…所謂大人の事情ってヤツですね。
      国鉄時代は貨物荷物郵便輸送もしていたので機関士や機回し要員を多数抱えていました。
      民間ではないので需要が減ったからと言って解雇も出来ず。
      それに幹線筋は列車=客車列車という意識が客にもあった時代です。
      ディーゼルカーは閑散線か山岳線用という意識がありました。
      油臭いディーゼルが来るとガッカリしたものです。

  • @アイちゃん-s1l
    @アイちゃん-s1l 3 года назад

    窓あけ映像のジョイント音と遠くから聞こえて来るギュ〜ン、ギュ〜〜〜ンっていうDD51の加速音がたまらないです🤔

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ほんと細かい所まで見て頂き、ありがとうございますm(__)m
      DD51のエンジン音は最高です!

  • @しよ-g8k
    @しよ-g8k 3 года назад

    機関車はけん引力はありますが、加速がトロいので、旅客用としては不向きですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      引き出す時 止まる瞬間 の客車に乗って居たら あー客ㇾや~ なんて癒されます( ´∀` )
      加速も課題ありますが 機関車の方向転換とか色々手間がかかりますし…… ね